【不審者対応研修】
海田警察署の方に講師として来ていただき、
不審者が侵入してきたときの対応について職員の研修を行いました。
もしものときに子どもたちの命を守るため
教職員全員が組織的に対応できるようにしていきたいと思います。
【カイタピースコンサート本番】3年生希望者
8月4日(日)に織田幹雄スクエアホールで行われた、
カイタピースコンサートに3年生の希望者42名が参加しました。
平和への願いを込めて
聴いてくれている人たちへ、感動と笑顔を届けるために
心をこめて歌いました。
歌い終わった子どもたちは、たくさんの拍手をもらいとても満足した笑顔でした。
【カイタピースコンサート練習】3年生希望者
8月4日(日)14:30から織田幹雄スクエアホールで行われる、
カイタピースコンサートに3年生の希望者42名が参加します。
夏休みに入ってからも練習を重ねてきました。
練習最終日にリハーサルとして、先生方の前で披露しました。
聞いている先生方から、きれいな歌声に驚き、感動したと感想をもらって
子どもたちは、とても嬉しそうでした。いよいよ明後日が本番です。
子どもたちのがんばっている姿をぜひ見に来てください。
【救急救命法研修】
安芸消防署の救急隊の方に講師として来ていただき、
救急救命法の研修を行いました。
あってはならないことですが、もしものときに教職員全員が正しい知識を持って、
落ち着いて対応できるようにしていきたいと思います。
【1学期 終業式】
今日は、1学期の終業式がありました。
校長先生から、各学年の1学期がんばったことの話がありました。
児童代表のあいさつでは、4年生の児童が、一学期がんばったことを4つ発表しました。
最後に夏休みの生活について話がありました。
生活のリズムを整えることや交通ルールを守ることなど、
元気に事故なく過ごせるように大切なことを話しました。
1学期それぞれがんばったことをしっかり振り返り、
2学期また元気に頑張ってほしいと思います。
【6年生】 ロッテ イノベーションチャレンジ 出前授業
ロッテの商品開発の方が講師として来てくれました。
例えば、トッポのようにクッキーとチョコレートを掛け合わせることで、
チョコが手につかない工夫をするなど、食べる人の願いをかなえる、
商品開発の工夫の大切さを学びました。
実際に新しいおかしのアイデアをグループで話し合い、発表しました。
【5年生】 社会見学 江波山気象館 マツダミュージアム
江波山気象館とマツダミュージアムに行きました。
江波山気象館では、天気のしくみについてお話を聞いたり、体験をしたりしました。
マツダミュージアムでは,自動車の生産過程を見たり,展示車に乗ったり,
楽しみながら、自動車のことについて学習することができました。
【5年生】 社会見学 江波山気象館 マツダミュージアム
江波山気象館とマツダミュージアムに行きました。
江波山気象館では、天気のしくみについてお話を聞いたり、体験をしたりしました。
マツダミュージアムでは,自動車の生産過程を見たり,展示車に乗ったり,
楽しみながら、自動車のことについて学習することができました。
【2年生】お話会
読み聞かせボランティアの方によるお話会がありました。
様々なジャンルの本を読み聞かせしていただきました。
子供たちは,本の世界にひたり,挿絵等とともに,お話会を楽しみました。
【1・2年生】七夕飾り
海田町の行事「かいた七夕さん」に飾られる笹に、
本校の1・2年生が短冊に願いを書いて付けました。
みんなの願が届くといいですね。
【全校朝会】
全校朝会で、あいさつチャンピオンの表彰と今月の生活目標についてお話がありました。
あいさつチャンピオンとは、自分から先に先生達にあいさつをしている人を、
あいさつチャンピオンとして認定する取組です。
朝会では、あいさつチャンピオンの中でも特によかった児童を
「あいさつグランドチャンピオン」として、表彰しました。
各クラスのあいさつチャンピオンは、給食中に紹介しています。
今月の生活目標は「校舎内での過ごし方を考えよう」です。
先生たちが休憩時間の様子や廊下を移動するときの様子の寸劇をして、
場面ごとにどのような行動がよいか考えられるようにしました。
雨の多い季節でもあります。校舎内で落ち着いた行動をしていきましょう。
【3年生】リコーダー講習会
3年生から音楽の学習でリコーダーを使用します。
講師の方を招いて、リコーダーという楽器の特徴や練習の仕方について教えていただきました。
リコーダーにもいろいろな種類があることやそれぞれの音色の違いにびっくり😲
また、子どもたちも知っているたくさんの有名な曲を演奏していただきました 。
今後は、音楽の授業でいろいろな曲にチャレンジしていきます。
【2年生】校外学習~町探検~
2年生は、生活科の学習で、町探検をしています。
自分たちの住んでいる地域には、どんなものがあるのかな?
発見の連続で、とても楽しく町探検を行いました。
2度目の参観日
4月に続いて2回目の参観・懇談会がありました。
4月の参観日の時の姿とは少し違う姿を見ていただけたのではないでしょうか。
落ち着いて、授業の内容をしっかり聞いて、考え、それぞれの方法で表現できていたと思います。
また、懇談会にもお忙しい中、参加いただきありがとうございました。
なかなか担任と顔を合わせての話す機会が少ないですので、
次回の懇談会にも多数の参加をお待ちしています。
音楽朝会
今月の歌は「にじ」です。今日のめあては「声を合わせて 楽しく歌う」です。
歌う前の体ほぐしとして、ミッキーマウスマーチのリズムに乗って
スキップしながら、曲の途中で近くの友達とじゃんけんをします。
しっかり盛り上がって体もほぐれたところで、
全児童がきれいな歌声で声を合わせて「にじ」を歌うことができました。
【4年生】 社会見学(安芸クリーンセンター)
4年生は、社会見学第2弾として安芸クリーンセンターへ行きました。
各家庭から出るごみはどこへ運ばれているのか、
どのように処理されているのか、
働いている人の様子や施設を実際に見たり、話を聞いたりして学びました。
家庭から出るごみの処理について理解を深めました。
【5年生】 野外活動
5年生は、江田島青少年交流のに1泊2日で野外活動に行ってきました。
「先を見通して、考えて行動し、仲間との絆を深めよう。」
というテーマで様々活動をしてきました。
班長を中心に、みんなで協力する姿をたくさん見ることができました。
また、時間を意識して次の活動を見通した行動をすることができました。
この野外活動を通して、成長できたことをこれからの生活に生かしていきましょう。
【野外炊飯】
【オリエンテーリング】
【カプラ】
【食事】
【キャンプファイヤー】
【カッター訓練】
【4年生】 社会見学(蟹原浄水場)
4年生は、社会見学として蟹原浄水場へ行きました。
普段使っている水がどのようにしてきれいになり、各家庭へ運ばれているのか、
みんなが安心して、安全に水が使えるようにしている工夫や
働いている人の努力を実際に見たり、話を聞いたりして学びました。
海田町の水の安全を守る仕事について理解を深めました。
【1・6年生】 ロング昼休憩
1年生と6年生がロング昼休憩で一緒に遊びました。
じゃんけん列車で大盛り上がり。
6年生が小さい1年生の肩や手を持って一緒につながり、
1年生が6年生の背中を持ってつながっている姿は、とてもほほえましかったです。
最後の1人になったのは、1年生の女の子でした😲
【6年生】 租税教室
6年生は、講師の方を招いて,税金のことについて学びました。
もしも税金がなかったら,私たちの生活はどうなってしまうのか,
税金は身の回りではどのように使われているのかなどが
分かりやすく学べるアニメを見たり,お話を聞いたりしました。
最後に、一億円が登場し、持たせてもらい、実際の重さを体験することができました。
フィッタ水泳指導開始!
今年もフィッタ坂で全学年水泳指導が始まりました。
少人数のグループに分け、それぞれの力に応じた指導をして下さいます。
子どもたちは楽しく、水泳に取り組んでいます。
4年自転車安全教室
海田自動車学校,海田警察署,交通指導員の方々をお招きして,
自転車の安全な乗り方について教わりました。
「今日から乗れる~😊」と喜んでいましたが、
おうちの人とルールやマナーをしっかり確認し,許可をもらってから乗れることになっています。
安全には十分に気を付けて、自転車に乗っていきます。
【3年生】 雨にも負けず 公園巡り!
3年生は総合的な学習の時間の学習で、海田町の良さを発見するため、
あいにくの雨模様でしたが、校外学習に行きました。
3~4の公園を巡る中で、共通点や相違点を見つけました。
これからは、発見したことを伝える学習をしていきます。
どんな発表になるか楽しみです!
【全校児童】 運動会
5月25日(土)お天気に恵まれ、運動会を開催しました。
「南小 赤白ともにあきらめず!!」のスローガンのもと
児童は,全力で演技や競技に取り組み,すばらしい運動会となりました。
温かいご声援,ありがとうございました。
また、テントの片付けに多数の保護者の方が参加して下さいました。
大変助かりました。ありがとうございました。
【心の元気委員会】 あいさつ運動
5月17日(金)の朝の正門と東門の前で元気なあいさつの声が響きました。
民生委員・児童委員の方々と一緒にあいさつ運動を行いました。
登校してくる児童も会釈をしながら、気持ちのよい声であいさつができていました。
このような機会にあいさつの良さを実感し、今後も気持ちの良いあいさつができるとよいですね。
海田南小学校は「あいさつ日本一の学校」を目指しています。
【5年生】 総合的な学習の時間 ヒマワリの種植え
今年も5年生が,「総合的な学習の時間」の学習として、ヒマワリの栽培をします。
子どもたちは,町花ヒマワリの由来や栽培方法などについて,
タブレットで調べたり「かいたのヒマワリ屋さん」の皆さんの
思いや取組についてお話を聞いたりしました。
今後どのような学習に発展していくのかもお楽しみに!
【1年生】おいしいよ 給食
1年生の給食が始まって1ヵ月が経ちました。
6年生が準備のお手伝いをしてくれています。
また、自分達で牛乳を配ったり、注がれたおかずをそっと運んだりして
準備のお手伝いもしています。エプロンを着けて注ぐ練習も少しずつ始めています。
好き嫌いがあっても少しずつ食べられるように頑張っています。
今年度は、1年生の保護者対象の給食試食会も計画されています。
【栽培委員会】花いっぱい植栽活動
今年も「かいたのヒマワリ屋さん」の方々と栽培委員会の児童が、
桜坂の途中にある花壇にヒマワリの種をまきました。
今年もきれいなヒマワリの花が見られるように、栽培委員の児童がお世話をして行きます。
素敵な花を見られるのが楽しみですね。
全校遠足
縦割りのペア学年で,遠足に行きました。
はじめに,校庭で「一年生を迎える会」をしました。
児童委員の進行で,1年生と一緒に○×ゲームを楽しみました。
その後,1・6年,2・4年,3・5年のペアで
各場所に出発しました。
天気が心配されましたが、子どもたちの願いが届いて、
現地では晴れ間が見えて、暑いくらいの日差しでした。ペアグループで,
一緒に遊んだり,お弁当を食べたりして
楽しく過ごしました。
2年生 1年生と学校探検
2年生が、1年生に学校の中を案内しました。
「ここが図書室だよ。」「面白い本があるよ。」
優しくて教えてあげていました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生。
これからも1年生をよろしくね。
1年生 交通安全教室
海田警察署と交通安全協会,交通安全ボランティアの皆様のご協力のもと,
本校体育館で,1年生の交通安全教室が行われました。
横断歩道は、手をあげて
ぴょんたくんといっしょに
「右見て,左見て,右見て」
安全を自分で確かめながら,気を付けて登下校しましょうね。
今年度初めての参観日
進級して、初めての参観日。
おうちの方に見てもらえるので、ドキドキ、ワクワク。
はりきっている学習している子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。
入学式
ご入学おめでとうございます。
笑顔がかわいい136名の1年生を海田南小学校に迎えました。
式の前には,6年生が受付でお出迎えをしてやさしく声をかけたり,
教室まで案内して名札を付けてくれたりしました。
さあ!小学校生活のスタートです。
どきどき,わくわく!
お友達となかよくがんばりましょう。
就任式・第1学期始業式
進級おめでとうございます。
新しい先生方と9名の転入生を迎え,
令和6年度のスタートです!
子どもたちの顔つきから
やる気がひしひしと伝わります。
児童代表のあいさつを6年生の代表児童が
最高学年として頑張りたいことを発表してくれました。
■海田町リンク■
海田小学校 海田東小学校 海田西小学校
海田中学校 海田西中学校